2008年 03月 07日
世界らん展日本大賞2008・・・・・Ⅲ







あまりにも綺麗に咲かせられていた桜!



こんなに綺麗に映りこんだ
水面の正体は・・・・・何?
今年のらん展はこれでお終いですが、来年はもっとよく観て周りたいと思います。
■
[PR]
ランだけではなく、桜も咲かせているんですね。映り込んだ水面の正体(?)が気になります。
一番上2枚の影が素敵ですね。
水面の正体は?蘭を飾っているテーブル?
水面の正体は?蘭を飾っているテーブル?
geieiさん、いつもどうも!
桜・・・・・(花の命は)ですが、良い時期でしたね、綺麗な桜でした。
水面の正体・・・墨汁と言う事でした! たった1cm位の深さだと思うのですが、
静かな深ーい水面のように感じさせてくれました。
桜・・・・・(花の命は)ですが、良い時期でしたね、綺麗な桜でした。
水面の正体・・・墨汁と言う事でした! たった1cm位の深さだと思うのですが、
静かな深ーい水面のように感じさせてくれました。
kamoさん、いつもどうも!
照明によって出来た影に蘭の花を重ねてみました・・・お褒めに預かり嬉しいです、
水面の正体・・・geieiさんにも言ったような事です、(愛好家)ディスプレイ部門の最優秀賞の一部でしたが、皆アイディアと努力のたまものですね。
照明によって出来た影に蘭の花を重ねてみました・・・お褒めに預かり嬉しいです、
水面の正体・・・geieiさんにも言ったような事です、(愛好家)ディスプレイ部門の最優秀賞の一部でしたが、皆アイディアと努力のたまものですね。
ランがいっぱいで春爛漫って感じですね。
カラフルでとてもステキです。
僕も一度行ってみたいと何年か前から思っているのですが、まだ一度も行ってません。
やはり写真を撮るにはあまり混雑しているのは・・・、と思っていたのですが、案外とすいているんですか?
カラフルでとてもステキです。
僕も一度行ってみたいと何年か前から思っているのですが、まだ一度も行ってません。
やはり写真を撮るにはあまり混雑しているのは・・・、と思っていたのですが、案外とすいているんですか?
フォトキッドさん、毎度です!
そう!「こんなに蘭の種類ってあるんだ」と思う位多いし、カラフルですね、
一度行って観る価値ありですよ、私達は皆さんが帰り始める頃の時間から
「蛍の光」が流れる頃までなので・・・多分空いている時間帯ではないでしょうか?
そう!「こんなに蘭の種類ってあるんだ」と思う位多いし、カラフルですね、
一度行って観る価値ありですよ、私達は皆さんが帰り始める頃の時間から
「蛍の光」が流れる頃までなので・・・多分空いている時間帯ではないでしょうか?
蘭はいつ見ても気品があっていいものですが、そんな中で見る桜は一際美しく見えるのは日本人だからでしょうか?間もなく満開の桜が見られますね。
yokkosanさん、ど~も!
そうですね、私も日本人、桜は好いですねー、
桜にも色々な種類がありますが、桜と言えば・・・やはりソメイヨシノ!
桜前線の開花情報はソメイヨシノが基準になっていると聞きました。
そうですね、私も日本人、桜は好いですねー、
桜にも色々な種類がありますが、桜と言えば・・・やはりソメイヨシノ!
桜前線の開花情報はソメイヨシノが基準になっていると聞きました。
可憐で優雅な花々ですね。
桜も咲いて一足早い春。行ってみたいなぁ
桜も咲いて一足早い春。行ってみたいなぁ
ばななさん、こんばんは!
蘭の花は種類が多いので、可憐なもの、優雅なもの、地味なものと様々ですが、
全部集めたらん展は、それこそ一見の価値有りですよ!
機会があれば、是非観にいらしたら良いかと思います。
蘭の花は種類が多いので、可憐なもの、優雅なもの、地味なものと様々ですが、
全部集めたらん展は、それこそ一見の価値有りですよ!
機会があれば、是非観にいらしたら良いかと思います。
蘭と影のシルエットが良いですね、惹かれます(^^)
paranoiaさん、有難うございます!
手前に置いてあった胡蝶蘭の影に、どちらを重ねたら良いかと迷いました、
写した場所がオレンジ色の蘭の方が良かった感じですね。
手前に置いてあった胡蝶蘭の影に、どちらを重ねたら良いかと迷いました、
写した場所がオレンジ色の蘭の方が良かった感じですね。
by 5355iyoko
| 2008-03-07 00:38
| 写真日記
|
Comments(12)